Inspiron Laptop
Inspiron 1520 usy

製品詳細/スペック Edit

DELL Inspiron 1520

Benchmark Edit

3DMark
CPU + GPU + OS
?


HDBENCH
CPU + GPU + OS
?


Superπ
CPU + GPU + OS104万桁
?


FINAL FANTASY ベンチver3
GPU + CPU + OSHILOW
GeForce 8400M GS + T7250 + Vista
GeForce 8400M GS + T7250 + XP
GeForce 8400M GS + T7500 + Vista
GeForce 8400M GS + T7500 + XP
GeForce 8400M GS + T8100 + Vista
GeForce 8400M GS + T8100 + XP
GeForce 8400M GS + T8300 + Vista
GeForce 8400M GS + T8300 + XP4840
GeForce 8600M GT + T7250 + Vista
GeForce 8600M GT + T7250 + XP5723
GeForce 8600M GT + T7500 + Vista
GeForce 8600M GT + T7500 + XP6195
GeForce 8600M GT + T8100 + Vista
GeForce 8600M GT + T8100 + XP
GeForce 8600M GT + T8300 + Vista
GeForce 8600M GT + T8300 + XP6439


ゆめりあ パッチ (GPUの力がわかりやすい)
GPU + CPU + OS640x480 最高800x600 最高1024x768 最高
GeForce 8400M GS + T7250 + Vista
GeForce 8400M GS + T7250 + XP
GeForce 8400M GS + T7500 + Vista
GeForce 8400M GS + T7500 + XP
GeForce 8400M GS + T8100 + Vista
GeForce 8400M GS + T8100 + XP
GeForce 8400M GS + T8300 + Vista
GeForce 8400M GS + T8300 + XP
GeForce 8600M GT + T7250 + Vista
GeForce 8600M GT + T7250 + XP13895
GeForce 8600M GT + T7500 + Vista6342
GeForce 8600M GT + T7500 + XP16107
GeForce 8600M GT + T8100 + Vista
GeForce 8600M GT + T8100 + XP
GeForce 8600M GT + T8300 + Vista
GeForce 8600M GT + T8300 + XP16248

Vistaを使うと大幅にスコアが落ちる様子

Software Edit

OS Edit

ソフト/ドライバ Edit

ファイルライブラリ
Drivers & Downloads (BIOSはこっち)

以下のドライバはXP向け

1520ドライバインストールガイド XP
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/203266.asp

5/15日現在最新のnVidea ForceWareドライバ(174.93 for Windows XP/2K)
http://www.laptopvideo2go.com/forum/index.php?showtopic=18338
本体とモディファイしたinfファイルをダウンロードして置き換えてインストール

Dell WirelessTM 355内蔵 Bluetooth モジュール (英語:Dell Wireless 355 Bluetooth Module (Bluetooth 2.0 + EDR))
LINK

東芝DVD-RAMドライバ DVD RAM Driver Software 5.0.2.5
LINK

無線LANのドライバ
IntelR PROSet/Wireless Network Connection Software for Windows* XP/2000 32-Bit
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2259&DwnldID=15809&lang=jpn

パッドのドライバ
Generic Synaptics Device Drivers Windows 2000/XP v10.1.8
http://drivers.synaptics.com/Synaptics_Driver_v10_1_8_XP32.exe

BIOS Edit

Flash EPROM:1MB

最新版はA09 (2008/07/14)

System Driver Utility Edit

Dell™Notebook System Software
Intel®Mobile Chipset Driver
Mobile Intel®GMA X3100 Video Controller
Ricoh®Media Card Reader Driver
Intel®Flash Cache Logic Chip (Intel®Turbo Memory)
Broadcom®440X 10/100 Integrated Network Controller
Wireless driver
IDT®STAC 9205 Audio Driver
MDC driver
Dell™Touch Pad Driver
Bluetooth® driver and stack

Media Directボタンを押したときに起動するOS(?)(オフ、スリープモード時) Edit

Media Directボタンを押したときに起動するアプリ(Windows起動時) Edit

前面の音量ボタンなどを押したときに起動するアプリ Edit

音量調節のボタン3つのみはDell Quick Setを導入しなくても使用可能
音量はWindowsのボリュームコントロールのマスターボリュームと連動する
現在の音量を視覚的に表示したい場合はDell Quick SetかIntelliTypeを導入すると
画面右下に音量のバーが音量調整時に表示されるようになる
(6400の項目より)

前面の再生/早送りボタン等で操作可能なアプリ (Dell Quick Set -) Edit

Hardware Edit

Display Edit

TrueLifeは、DVD映画やテレビなどの映像をより鮮明に表示できる光沢加工を施しています
非光沢が選択できるので、長時間の作業や映り込みなどによる眼の疲れを気にする方にはお薦め。

WXGAは視野角が狭く映像の暗部や濃色の部分が墨ベタ状態になってしまうので、 特に画質を最重視する人にはお薦めできない。
(画質の感じ方には個人差があります。低価格帯PCは何処のメーカーでも程度の差はあれこのような問題を抱えています)
視野角が狭い事で周囲からの覗き見防止に有効というメリットもあります(携帯電話の覗き見防止シートなどはわざと視野角を狭めている)

WSXGA+は視野角が130度あるので墨ベタもなく、光沢液晶でよく懸案される映り込みもそれほど酷くない
またデスクトップの作業スペースが広く取れ、輝度もWXGAより高い。
ただ、文字が小さく表示されるので目の悪い人や長時間作業する人には薦められない。
非光沢は選択できない。(光沢→非光沢は以下の項目を参照してください)
(6400の項目より)

光沢 → 非光沢化 Edit

液晶メーカーの調べ方 Edit

デバイスマネージャのモニタ→プラグアンドプレイモニタ(どれでもいい)のプロパティ
詳細タブを選ぶとデバイスインスタンスIDが選択されています。
DISPLAY\********
と表示されている********で分かります。

頭文字が
SEC → SAMSUNG
QDS → Quantum Data Systems
LPL → LGフィリップスLCD
AUO→AU Optronics
CMO → Chi Mei Optoelectronics
CPT → 中華映管
今までの報告
非光沢WXGA QDS(Quantum Data Systems) or SEC(SAMSUNG)
光沢WXGA SEC(SAMSUNG) or AUO(AU Optronics) or QDS(Quantum Data Systems) or CPT(中華映管)
光沢WXGA+ AUO(AU Optronics) or CMO(Chi Mei Optoelectronics) or SEC(SAMSUNG) or LPL(LGフィリップスLCD)
光沢WSXGA+ SEC(SAMSUNG) or LPL(LGフィリップスLCD)
(6400or1520の項目より)

Q. 文字が潰れているように見える/画像が荒く見える Edit

A.WSXGA+の場合、なぜかDPIが120に設定されてるから96dpiに戻せば正常になる。

120dpi時のインターネットエクスプローラの画像が荒く見える問題はレジストリキーを変更すれば直る。
(恐らく120dpi出荷マシンは以下のレジストリキーが追加されている)

\\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main

の「UseHR」の値(DWORD)を1から0にすればOK

(参考)
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/workshop/author/dhtml/overview/highdpi.asp
(6400の項目より)

Q. アイコンが大きい、間隔が変 Edit

A. 変えてあるので、気に入らない場合変更する。

標準DELLの設定
アイコンの大きさ32ドット48
アイコンの間隔(横)46ドット40
アイコンの間隔(縦)43ドット40

(6400の項目より)

Base System Edit

System board Edit

CPU Edit

1-Processor,478pin,Socket P
MY297 LBL,FASC,INTEL,CARTON
RY273 LBL,INTEL,NBK,PYO

CPU調整と電圧調整 Edit

@RM Clock Utility 2.05
http://cpu.rightmark.org/

@CrystalCPUID 4.7.4
http://crystalmark.info/

@Notebook Hardware Control
http://www.pbus-167.com/nhc/nhc.htm ※要 .NET Framework 2.0

Heatsink Edit

UW305 HTSNK,CPU,NBK,UMA,SRM,1520

Fan Edit

速度調節、爆音対策、温度表示 Edit

@I8kfanGUI HDDやCPUなどの温度表示、ファンの速度調節が可能
Dell Inspiron Inspiron/Latitude/Precision fan control
http://www.diefer.de/i8kfan/index.html

@Speedfan
http://www.almico.com/speedfan.php
http://www.water.sannet.ne.jp/scull/speedfan.html

Chipset Edit

Mobile Intel®GM965 Express(Crestline) 82965GM;GMCH:Integrated GMA X3100@500MHz,533/800MHz FSB,DDR2 533/667MHz 4GB,13.5W/ICH8M
Mobile Intel®PM965 Express(Crestline) 82965PM;MCH,533/800MHz FSB,DDR2 533/667MHz 4GB,8W/ICH8M

Clock Generator Edit

Super I/O Controller Edit

Memory Edit

2-Dual Channel DDR2-533/667 SDRAM,Unbuffered,Non-ECC,200pin SODIMM
Memory min/max:256MB/4GB

Flash cache memory Edit

GPU Edit

GPU調整 Edit

PowerStrip
http://www.entechtaiwan.com/
nTune
nTune

※自己責任で。数値については蹴茶など参考のこと

Audio Edit

Integrated:2ch Intel®High Definition Audio;SigmaTel®STAC9205 Azalia codec
2-Front:Headphone connector
1-Front:microphone connector

Speaker Edit

2-:Stereo 1W,4ohm Speaker

Microphone Edit

Camera Edit

Hard Disk Drive Edit

1-:2.5" 9.5mm bay

Seagate ST9160821AS
WD製 (わりと静かとの報告がある) WD1600BEVT,WD2500BEVS
東芝 MK2552GSX

Optical Drive Edit

1-:bay

TSST TS-L632H DVD+/-RWは最新ファーム(D400)が当たっていればDVD-RAMも使える
Philips/BenQ DS-8W1P DVD+/-RW

付属CDにあるRoxioはDVD-Rで8倍速が使えないなどの報告がある
フリーライティングソフトで対応しているものがあるのでそちらをお勧めする

Internal Card Slot Edit

2-Mini-Card

ExpressCardスロット Edit

1-:ExpressCard/54

スロットのフタはダミーカード方式?

従来のPCカード(PCMCIA)機器は使えないので注意
どうしてもPCカード使うなら http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/

Media Card Reader Edit

1-:8-in-1 Media Card Reader
Secure Digital (SD),SDIO,MultiMediaCard (MMC),Memory Stick,Memory Stick PRO,xD-Picture Card,Hi Speed-SD,Hi Density-SD
Controller:Ricoh®R5C833

NIC Edit

Integrated:Broadcom®4401 Ethernet controller
1-Back:RJ-45 connector

Modem Edit

v.92/56K modem Conexant®HDA D330 MDC Azalia codec
1-Back:RJ-11 connector

Phone SIM Edit

Wwireless LAN Edit

Bluetooth Edit

Bluetooth®v2.0+Enhanced Data Rate(EDR)

Consumer Infrared Edit

1-Front:Philips®RC6(receive Dell™Travel Remote only)
IrDA Standard 1.1(Fast IR),IrDA Standard 1.0(Slow IR)

Travel Remote Control Edit

Fingerprint Reader Edit

Keyboard/Mouse Edit

87(U.S./Canada);88(Europe);91(Japan),QWERTY/AZERTY/Kanji
NK764 KYBD,87,SPN-LAC,S-PTG,BNTS

BackSpace、Enterの右隣にHome、PageUp、PageDown、Endキーがあり、初め押し間違えやすい
印字されていないがFn-PageUp/Fn-PageDn/Fn-EndがそれぞれVolumeUp/VolumeDown/VolumeMute

Touch Pad Edit

240CPI,(W)71.7×(H)34.0mm

Track Stick Edit

Docking support Edit

Serial Edit

N/A

Parallel Edit

N/A

PS/2(keyboard/mouse) Edit

N/A

USB Edit

4-:USB2.0 High Speed(480Mbps);右2:4pin connector,後2:4pin connector

eSATA Edit

IEEE 1394 Edit

1-:IEEE1394a;右1:4pin mini,nonpowered connector

Battery Edit

11.1VDC,85WHr,9cell,Lithium Ion
11.1VDC,56WHr,6cell,Lithium Ion

寿命(換算) 300回(充電/放電)

DY375 BTRY,PRI,56WHR,6C,LITH,DYNPK

AC Adapter Edit

Color Variation Edit

Chassis Edit

Physical:(H)42×(W)358.7×(D)269mm
Weight:3.0kg(6cell battery)

Security Edit

Overclock Edit

Accessories Edit

External Storage Edit

Wireless Router Edit

External Monitor Edit

Supply Edit

Warranty & Service Edit

Service Tag/Express Code Edit

6337P LBL,SVC TAG/EXPRESS CODE,LATC

Support Service Edit

FAQ/問題発生 Edit

※ 当機種固有の問題以外のPCやWindows等の質問・疑問は下記で解決してください。

  1. Google
  2. Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋
  3. 2ch:ノートPC初心者総合質問スレ
  4. Windows板

諸問題 Edit

DELLパソコンのパーテーションについて Edit

21 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/05/02(金) 11:59:05 ID:IP+pB51Y
DVD,動画観賞が多いのでメディアダイレクト3は入れてます
でも下記のような仕様らしいので必要ない人は入れなくていいのでは


( ^ω^)のDELLテクニカルサポートイン2chから転載

(DELL^ω^)DELLパソコンちょっとだけ豆知識

(言葉の意味が分かる人用)
DELLのPCには実はプライマリパーティションという特殊な領域のパーティションがある。
マイコンピュータを右クリック→管理→ディスクの管理を見ると、OSの入っているパーティション
の前に数十MB位のよく分からん領域があると思うけどそれがこの領域。
この領域には初回起動時にしか出ない契約同意画面や診断ツールが格納されており、一度消すと
二度と復活させる事は出来ない(工場でのOS再インストール、HDDの交換等でも無理)
よって過去にパーティションを全開放したりHDDを交換した場合は無い。
正直会っても普通は意味無いけど診断ツールとか使う時に無いと苦労が増えるかも。
なお、必要ないと思ってその部分だけ吹っ飛ばしたりすると確かOS起動しなくなるので注意。

もうひとつ豆知識。知っている人は知っているメディアダイレクト(ノート用)
知らない人用に説明するとこれはOSを起動させずに音楽聞いたりDVDを再生するというソフト。
このソフトが搭載されているモデルだと酷い事にDVD再生ソフトが他についていなかったりする。
家のマークが本体についている人は大体入っているかな。まぁそんな特殊な動作をさせるソフトなので
当然OSとは別に態々専用のパーティションを作ってそこにインストールし、尚且つ後でOSに入れる。
インストールする際はパーティションの数やサイズに制限が掛かるので迷惑極まりない上、これが壊れる
とやっぱりOSが起動しなくなって、更に酷い事にOS再インストールの方法がオペレーターが間違える事が
ある程ややこしい。(内部バージョンとして1.2.3があるが2が最も酷い。普通は判断できないけど)
これが起動しなくなったって人は悪い事は言わないからフリーのDVD再生ツールでも入れた方がいい。

自爆ボタン Edit

32 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/05/02(金) 13:45:42 ID:IP+pB51Y
MediaDirect 3の自爆ボタンについて調べてみました
不足、間違い等ありましたら訂正お願いします

1、付属CDのMediaDirect 3で領域確保
2、OSインストール
3、ドライバインストール
4、アプリインストール

※この手順ででアプリインストール後にMediaDirect 3アプリをインストールせずに
電源ボタン横の家マークボタンを押してしまうとその後電源ボタンでOSが起動しなくなる

MediaDirect 3アプリそのものを削除するなら下記の手順で行う

1、OSインストール
2、ドライバインストール
3、アプリインストール

※OSインストール前に付属CDのMediaDirect 3で領域確保しないこと

2chテンプレ Edit


2chのログ Edit

Part20 :http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1385994103/l50
Part19 :http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1300623531/
Part18 :http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255943310/
Part17 :http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1234529101/
Part16 :http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1219233100/
Part15 :http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1215277299/
Part14 :http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1213984657/
Part13 :http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1212938602/
Part12 :http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1211847763/
Part11 :http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1210753981/
Part10 :http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1209663587/
Part 9 :http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1209105418/
Part 8 :http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1208616907/
Part 7 :http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1207232218/
Part 6 :http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1205860000/
Part 5 :http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1204963348/
Part 4 :http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1201157670/
Part 3 :http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1191858560/
Part 2 :http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1186349186/
Part 1 :http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1182966344/


複製名前変更